
【チベット仏教(密教)】
チベット仏教は7世紀〜14世紀にかけて、インド・ネパールから伝わった密教に チベットの土着民族宗教(諸説有)であるボン教が習合され発展してきたものとされています。
現在ではチベット本国だけではなく、ブータン・ネパール・モンゴル・インド(シッキム州・ラダック州)・中国(四川省・雲南省・甘粛省・青海省)等の 主に標高の高い地域に居住する諸民族の間で広く信仰されています。
チベット仏教では高僧が亡くなると、その遺言に基づき生まれ変わりを探す「転生活仏制度」を採っており、チベット仏教の最高指導者である「ダライ・ラマ」は現在14世です。

写真:チベット自治区・ラサのセラ(色拉)寺
全 [43] 商品中 [1-43] 商品を表示しています。
- <
- 1
- >
- <
- 1
- >